介護職員の介護用語辞典 本文へジャンプ
 

ハイムリッヒ法



●現場の声から生まれたi-call


●ケアの王国
【介護のお仕事情報サイト】



●医療・福祉業界の求人・スカウトサイト
「お仕事委 員会」






ハイムリッヒ法とは、


上腹部と胸を圧迫して、のどに詰まったものを吐き出させる方法。


激しいせきをすると、気道に詰まっていたものが出てくるので


激しくせきこんでいる場合は、そのまませきを続けさせる。


正常に話ができても、しばらく激しくせきこむことがある。


のどが詰まっていてせきができない場合に、ハイムリッヒ法を行う。




介護者(救助者)は、背後から腕を患者の腹部にまわし、


片手で握りこぶしをつくり親指を内側にして、


胸骨とへその間にあてる。


もう片方の手で握りこぶしをしっかりつかみ、


両手を強く引き締めて上腹部を5回連続して圧迫。


その吹き出す圧を利用して異物を吐き出させる。




誤嚥などの気管内の異物を除去するために用いる方法の一つ。


たとえ誤嚥しても最小量で気づくことがポイントになるので


介助中も注意深い観察が大切。


詰まったものが出るまで、強く引き締めて圧迫を繰り返す。




この方法は、意識を失ったらすぐにやめる。